2024年夏季 3D造形講座


今年の夏季から実際に3Dモデルのキャラクター作成を体験する講座を始めます。

3Dモデルというのは、コンピュータや特別な機械で作られた立体的な形のことをいいます。たとえば、おもちゃの車や人形みたいに、どこから見ても立体的に見えるものです。普通の絵は紙に描いた平らなものですが、3Dモデルはコンピュータの中で作られた、まるで本物のように立体に見える形です。

お絵かきで描いた恐竜が、コンピュータの中でぐるっと回して見られたり、動かせたりする感じです。これが3Dモデルです。これを使って、ゲームや映画のキャラクター、建物のデザインなどを作ることができます。

初回は3Dモデルの基礎知識、作成準備を学びます。持参するものはございません。
初回(第1回)の講座は無料で参加できます。初回講座のみの受講も歓迎しています!
講座の進め方に興味をお持ちの方は、この機会にお気軽にご質問ください!

【初回日程】8月4日(日) 14時30分 ~ 16時30分

初回講座のお申し込みフォーム

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

または下記のお電話・直接来店にてお申し込み下さい。
➡☎077-527-5683
※ご予約は9:00~18:00の平日(休日・祝日を除く)に対応しております。

講座内容

第1回3Dモデルの基本説明・作成準備
第2回3Dモデルの造形①
第3回3Dモデルの造形②
第4回色づけ、イラスト化

全4回講座:13,000円(教材費込)
受講時間:90~120分
対象:小学生高学年 ~ 大人の方
場所:滋賀県大津市馬場3-2-25 ワカヤマビル2F

ご自身のパソコンを持っていなくても、教室内にデスクトップPCを用意しています。

タイトルとURLをコピーしました